Xbox 360 アーケード(HDMI端子搭載)について。
Xbox 360 アーケード(HDMI端子搭載)で遊べないゲームってあるんですか?
Xbox 360 アーケード(HDMI端子搭載)ってハードディスクが付いていないんですよね?
ハードディスクがないと遊べないソフトって多いですか?
Xbox 360の種類について全然わからないんで詳しい方は教えてください。
Xbox 360 アーケード(HDMI端子搭載)
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%...
HDDが無いと遊べない物も少ないですがあります。
・ファイナルファンタジーXI
・オレンジボックス
・ギターヒーロー3 レジェンド オブ ロック
・ギターヒーロー エアロスミス
これ以外のソフトは基本的に全部遊べます。
上の4本以外はアーケードでもバリューでもエリートでも遊べます。
種類の違いはアーケードが一番安くてHDDの代わりにメモリユニット512MBが付いてる
通常版は60GBのHDDとリモコンとかD端子ケーブルが付いてる。
エリートは120GBのHDDが付いている。などです。
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/console.htm
で。HDDがあるとソフトのインストールができるようになるので
読み込みの高速化とディスクの回転が無くなるので静かになります。
今なら、通常版にエースコンバット6と塊魂の2本ソフト付きで
通常版と同じ値段のバリューが売っているので
買うなら、これが一番おすすめです。
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/consolelineup/xbox360valuepack60...
持ってるテレビがHDMI対応かD端子かで使用するケーブルが変わりますが
どっちにも対応してなくてもPC用のアナログモニタが使用できるケーブルも
あるので、接続する物に合わせて検討してください。
ディスク起動できるソフトはみんな遊べますし、XBLA等DL系のソフトも今のところは256MBメモリユニットに入るサイズのもののみのはず。
プレイ不可なのはインストール必須のFF11ぐらいじゃないでしょうか。
あとは追加DLCもものによってはサイズが大きいためソフト自体は起動できても追加DLC部分は遊べなかったりします。
ただ、現在はインストール機能によるメリットが大きいのでHDDを追加購入するか、HDD付の本体をお勧めします。
0 件のコメント:
コメントを投稿