2012年5月7日月曜日

楽器を演奏しながら歌うスタイルは廃れたのでしょうか?昔ならグループサウンズは...

楽器を演奏しながら歌うスタイルは廃れたのでしょうか?昔ならグループサウンズはギターやドラムなどの楽器を演奏してましたし、フォークグループ、

ソロでもイルカや八神純子さんなど楽器を弾きながら歌う人が多かったと思います。演歌でも藤圭子さんがよくギターを弾いてられました。



今はジャニーズ、AKB48、モー娘、おにゃん子など基本的に歌と踊りだけの歌手が増えた気がします。一昔前のSPEEDや今のSCANDALなど楽器を使うグループも皆無ではありませんが、少数派に思えます。



楽器を演奏することは観衆にアピールしなくなったのでしょうか?







誤解を招く質問の仕方だとは思いますが、質問者さんの言いたいことは分かります。



聴く方が、激しくダンスしながら唄う歌手については、そのために多少歌唱自体が怪しくなっていても、「あんな激しいダンスしながら、あれだけ歌うとか凄い!」とか言って「必死に」(?)称賛するのに比べると、ギターなり鍵盤楽器なり演奏しながら唄っている歌手のそれは、大したものじゃないことが多いし、ファンもあまりそこにこだわっていない風潮は私も感じます。



そもそも、ギターに関しては、ギタボと言はず、専業ギタリストにこの10年以上たいした「ギターヒーロー」みたいな存在登場して来てないことは盛んに言われることでして、観衆にアピールしなくなったというより、人材不足の問題だと思います(実はインディーズのバンドにはけっこううじゃうじゃいたりもしますが、なぜか、メジャーデビューして、世間一般的に認知されるということはおこりません。あまりにも人材豊富すぎてメジャーのレコード会社の人が「上手いだけじゃだめなんだよ」とか、良く聞くようなこと言って相手にしてないのではないかとすら思います。あるいはネットの普及とかも手伝って、そういう実力のあるバンドはインディーズで活動したほうが色々と都合が良くなってきているというのもあると思います)。



例えば、もし、今の日本の若くて可愛い男性アイドル歌手に、ダンスする代わりにこの黒人さんのように歌の合間にハーモニカをこなす人材が出てくれば、新鮮で凄いインパクトはあると思います。ただ、アピールするしない以前にそんな人材が出てこないのです。

http://www.youtube.com/watch?v=ecLK00d04rc








SPEEDは楽器はしませんけど。。。



今でも楽器弾きながら演奏するバンドはたくさんあると思います。



ジャニーズ、AKB48、モー娘、おにゃん子などは「アイドル」のグループに入るので、くくりが違うかと思います。







あなたはオリコンランキング上位しか見てないのですか?

今でもバンドでは楽器を弾きながらボーカルやってる人は大勢います。

0 件のコメント:

コメントを投稿