古典ヘビメタのビッグ2 ツェッペリンとパープル あなたはどちら派?
わたしは断然 ツェッペリンなんです。
どちらが多いのか、みなさんどちらでしょうか。多数決をとってみます。
僕はDEEP PURRPLE派です!
リッチー・ブラックモアは僕のギター・ヒーローですし、
やっぱり、ジミー・ペイジと比べてしまいますと、
技量、影響力も彼のほうが上な気がします!
加えてリッチーはPURPLEのみならず、RAINBOWでも名曲を量産しますが、
ジミー・ペイジは…といった感じでした。
Vo.のロバート・プラントは凄いですが、人として好きじゃないです。笑
ZEPPELINはジョンジーが1番好きです!
あと、僕個人の意見なのでどうこうというわけではありませんが、
ZEPPELINもPURPLEもメタルじゃありません。ハード・ロックです。
古典“ヘヴィ”メタルは今回選択肢にありませんが、“BLACK SABBATH”です。
インパクトという点において、ロックの象徴なのが“ZEPPELIN”
技術力やスピード、クラシカルフレーズなど、
その後ロックの方向性を位置づけたのが“PURPLE”、
メタルの元祖であり、影響力No.1が“SABBATH”だと思います。
結局は全部好きなんですけどね笑
ツェッペリンも好きですが、やはりパープル。
ライブバンドとしてもパープルが上だと思います。
だって同じスモーク・オン・ザ・ウォーターでもスタジオ録音とライブでは全然迫力が違うから・・
日本で人気があるのもパープルだと思います。
こんにちは
自分もパープルとツェッペリン
大好きです
リッチーを最高の
ギタリストだと信じてやまない
自分は断然パープル派!
といきたい所なんですが…
難しい!!
父親と母親どちらを
選ぶか、みたいな感覚です笑
でも決めるとしたら
パープルで!
初めてのライブで
演奏したのがBURNなので
ちなみに1番好きなアルバムは
パープルはマシンヘッドで
ツェッペリンは聖なる館です
レインソングは
天国への階段並に
鳥肌モンですね
勝手な回答すいませんでした
ツェッペリン派です。
ジョン・ボーナムのドラムが好きだったので
0 件のコメント:
コメントを投稿