2012年5月4日金曜日

エレキギター初心者ですがわからないことがいくつかあったので質問します。

エレキギター初心者ですがわからないことがいくつかあったので質問します。

・コードなどを押さえるとき薬指がとどかなかったりするのですがどうすればいいですか??(Dm)



・指がスラスラ動くようにしたいんですがどんな練習がいいですか??ギターがないときの練習法もお願いします。



・見た感じネックが反ってるんですがどうすれば直せますか??(ギターを持って自分のほうに反ってる)



指はギターがうまい人はいっきに押さえるじゃないですか、でもそれができないんですよ(特に薬指)

初心者で分からないことだらけなので教えてください。







一つ目:Dmのローコードで薬指が届かないという話は初めて聞きました。

押さえ方に何か問題がありそうですね。

1弦1フレットを人差し指

2弦3フレットを薬指

3弦2フレットを中指 ですよ。間違っていませんか?

間違っていないとしたら、ネックを持った手首を左にねじってみて下さい。

(手の甲をギターヘッドの方向へ)



二つ目:何年掛かるか分かりませんが、スラスラ動かしたいなら訓練しかありません。

練習方法はいくつかありますが、分かりやすい方法。

これから書く事は全て、6弦から1弦までを何度も往復させます。

人差し指と中指。又は人差し指と薬指。又は中指と薬指など、二本の指で

フレットは同じ所を、何度も行き来させます。

スラスラなるまでには・・・ひたすらこの訓練。納得出来るまでやって下さい。



三つ目:ネックのソリの修復ですか。

ギターの種類、メーカーによって異なりますが、通常ネック内部に鉄芯が入っています。

Eギターでしたら、ヘッド側に2箇所か3箇所の小さいネジがあるフタを外すと見えます。

これを、六角棒スパナ(たぶん5mmか6mm程度の仕様)を差して回します。

右か左か、どっちかに回すとネックが曲がって来ます。

ただ難しいのは、弦を張った状態でどうなるかですから、何度もチャレンジして下さい。



いっきに押さえる件。

初めは二本や三本押さえて出来るコードを知りましょう。

全部押さえて、全部の弦を綺麗に出そうとする方がキツイと思います。

例えばDというコード。

人差し指5弦5フレットと薬指4弦7フレットを押さえ、その2本だけをピックで鳴らしても

Dになるんですよ。省略したコードです。

簡単に出来るようになったら、そこに小指3弦7フレットを追加してみて下さい。

これもDです。

その時出た音が、あなたが知っているローコードのDの、どこの音と同じなのかを調べてみましょう。

面白い発見があるかもしれませんよ。



あと・・・ギターの事を知っている人と友達になりましょう。

目の前で見るのが、一番の勉強でしょう。

と、この人ぞと思うギターヒーローの楽曲の完全コピー♪

これしかありません。

頑張って!!








押さえられないならパワーコードっていうのがあって



それで代用すればいいですよ



誰でも最初から早弾きとか出来る訳ではないので



まずスラスラ動くようにしたいなら好きな曲で簡単なフレーズから



練習していくと動くようになります。





ネックが反っているのなら楽器店に持って直してもらったほうがいいですよ(有料

自分でやるとおそらく取り返しのつかない事になるので。

0 件のコメント:

コメントを投稿