2012年5月1日火曜日

ギターギターギター

ギターギターギター

ギターを弾けるようになりたいと思って、友人からエレキギターをもらったものの

ギターってすごく難しいんですね



改めて今日から始めてみようと思いましたが

手が思うように動かないし本当に難しい!!

ドレミファソラシドだって全然きれいに弾けません



ギターを今弾ける方々も始めて手にしたときこんなんでしたか?

やっぱり独学で勉強するとなにが正しいのかもよくわかりません



なにかなんでもいいのでアドバイスください







修行僧のようにただひたすら練習。

プロで上手な人はマシンのごとく練習しています。

1日8時間とかは当たり前ですって。



他の全てを捨ててギターに専念してきたような人が

ギターヒーローと呼ばれています。

天才的に努力できる人が強いと思います。



難しいからこそ取り組む価値がある。

誰でもできるものに価値はありませんからね。








弾けるようになるには

「ギターギターギター」と同じように「練習 練習 練習」です。

ただ、練習も3日坊主にならないよう、しっかりと段階を踏む練習が良いと思います。

ギタースクールに通うのも方法ですし、楽器店でギターの教本を探して地道に練習する事が大切です。

「ローマは1日にしてならず」と同じで毎日コツコツ練習する事が大切です。







そうですね、そんな門です。例えばスポーツなんかは体育の時間でもできちゃうくらい、楽しむ程度ならすぐにできるようになります。しかしギターはそんなわけにはいかず、最初の数ヶ月は全く弾けないのでつまんないし練習も大変です。



>やっぱり独学で勉強するとなにが正しいのかもよくわかりません

その通り。ですから間違って覚える人もたくさんいます。何年もギターをやっている私でも、何か間違ったまま覚えていることがあるかもしれません。理想は習うことですが、金銭面などの問題もありますね。

ただギターはそれほど難しい楽器ではないのでなんとかなっちゃうこともありますし、「こうしなければならない」という決まりも多くはない楽器なので、自由に弾いてて機会あれば修正する、というスタンスでも悪くないと思います。



もちろん習うに越したことはありませんが。







>手が思うように動かないし本当に難しい!!

>ドレミファソラシドだって全然きれいに弾けません



当たり前です。

それとも、ギターを手にしたらすぐにでもスラスラ弾けると思っていたのですか?

簡単と言われる曲が弾けるようになるまで、1日数時間の練習を続けて

半年~1年ぐらいかかりますよ。



>ギターを今弾ける方々も始めて手にしたときこんなんでしたか?



そんなこと当然じゃないですか?

プロとして活躍している人達も、動画サイトで華麗なテクニックを披露している人達も

ギターを始めて手にした時から何でもかんでも不自由なく弾けた訳じゃありません。

毎日毎日、それこそ血の滲むような思いをしながら地道に練習を続けた成果なんです。



あまり簡単に考えていると挫折に繫がりますよ。







始めはみな同じです。

独学で普通と違う弾き方をしてしまっても

極めればそれはそれで良いと思いますが

こんな変態もいます。

http://jp.youtube.com/watch?v=HjXN3OLgoqs



変態は置いておいて



何事も基本は大事です。

教えてくれる人がいれば良いけど

上手い人のライブやビデオなどで、手元を見てフォームなどを研究するのも良いと思います。

チューニングだけは、しっかりやって下さい。







★ドレミファソラシドだって全然きれいに弾けません

→私はギター暦20年ですが、『ドレミファソラシド』は弾けませんよ・・・。

それに、『ドレミファソラシド』もイッパイありますし、覚えていません・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿