2012年5月4日金曜日

カートに憧れてジャガーを買ってました。諸々の事情で、暫くロクに弾けなく、ドに...

カートに憧れてジャガーを買ってました。諸々の事情で、暫くロクに弾けなく、ドにドがつく素人なのですが、環境が変わり少し弾ける機会が増えそうです。
其れを記念に質問させていただきます。

未だジャガーを使い込みたいし、金銭的な問題もあるので、暫くは先の話ですがジャグスタングの購入を考えてます。

一般的に生前未だ完成に不満で、更に不幸な死の為未完成のギターと言われているみたいです。ピックアップが貧弱という話を目にしましたし。

空想的ですが、もし生きていたらどういうギターに完成してただろうと思いますか?

若しくは所持者の方はしているのであればどんな改造をして自分の納得のいく音を出してますか?

よろしくお願いします。







元所持者だけど。



>もし生きていたらどういうギターに完成してただろうと思いますか?

さあねえ…。デザイン的な事を言えば強烈に変なギターにはしなかったんじゃないかな。カートってそれまでの(カートいわく)商業主義的なロックを嫌ってたわけじゃん。その「商業主義的」と言われた人の多くが変形ギターでテクニカルなプレイをする、いわゆる「ギターヒーロー」的な人が多くてさ。

個人的にはスクワイヤーのスーパーソニック的なノリになったんじゃないかと。

http://www.brandonhowell.com/guitar-junkie/icons/supersonic.jpg

音はどうかなあ。カートってひねくれ者だからさ(笑)最近のヘヴィロックとか嫌いそう。割と軽めの音でギンギンに歪ませるような感じかなあ。

なんとなくat the drive inの音が、カートの音の派生の様な気がしてね。生きてたら、ああなってたんじゃないかと勝手に想像してる。

http://www.youtube.com/watch?v=kBUtkPrANRs



自分が持ってたときはね、カートが気に食わなかった理由が分かる(笑)

なんつーかね。確かにNIRVANA系の音楽やるにはいい感じだと思うんだけど、今ひとつ踏み込みが足りないというか。他の音楽には使いにくいし、かといってジャガーにディマジオ載っけたやつより、粋じゃないというか。

ピックアップをスーパーディストーションに変えて、まあまあって感じかな。

なんとなく、音の輪郭にパンチがない感じ。

最終的に納得いかなかったよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿