相当コアなネオクラシカル・メタルのマニアにお聞きしますが…
ネオクラシカル・ギターのジョニー・ウリーン(DIONYSUS,exNATION)とオーラフ・レンク(AT VANCE)とではどちらがギターが上手いですか?
オーラフ・レンク、理由はAT VANNCEの方が曲がワイルド、
彼のギタープレイもジョニー・ウリーンよりスリリングで情熱的!
ジョニーのファンには悪いが彼はイングヴェイの亡霊が取り付いて
いるようなプレイ。
補足拝見しました。
ネオ・クラ系でオーラフより上手いギタリストはイングヴェイ・マルムスティーン
しかいないでしょう。
インギーはもはや生きる伝説と化しており、ジミ・ヘンドリックス、
リッチー・ブラックモア、ゲイリー・ムーア、マイケル・シェンカーと
並ぶ本物のギター・ヒーローです。
インギーより技巧的に上手いギタリストは多数いるのでしょうが
彼はギター・ヒーローに不可欠な、カリスマ性、エンター・テインメント性を
持っております。
ギター・マニアだけではなく一般のロックファンも魅了するのが
ギター・ヒーローの条件だと個人的には思うので。
質問者様が挙げているギタリスト達も本物のギター・ヒーロー
になるべく精進してほしいものです。
オーラフ・レンクの方がセンスも技術も上でしょう。ソロよりも楽曲を重視しててメロディアスですよね。ソロももちろん上手いです。へっぽこパンクの人では思いつかないリックがいっぱいです。こういう頭を使ってフレーズを組み立てるタイプのギタリストは私の好みですね。
オーラフじゃないかね テクニックもあるけどフレーズなんかがなかなか面白い
0 件のコメント:
コメントを投稿